top of page

食品工場の有害生物防除・No11


   食品工場内の(ネズミ駆除対策)殺鼠剤の施工です 1・  食品製造工場の如何なる立地環境で有ろうと、どういう施設でどの程度の 程度であれ、食品工場の品質管理者または監督者や依頼契約している防 虫獣業者はネズミ類の棲息を重大な問題として捉えなければならないです、 食品製造工場の検査管理マニアルには「製造あるいは製造に関わる区域・ 製造室・原料保管区域・冷蔵庫や食品、食材が持ち運込の可能性のある、 全ての場所で、ネズミ類の棲息や活動、囓跡、足跡などが発見された場合 は品質管理者または監督者や依頼契約している防虫獣業者はネズミ類の 棲息を重大な問題として捉えて、施設の作業及び棲息の確認された場所、 区域への全ての物品の出入りを停止する」と記載されていますね。 そして、工場の監督者は潜在するネズミ類の問題に対して、段階的な是正 措置を講じなければなりません。   また、ネズミ類の防除は全ての食品工場の有害生物防除プログラムの 全体の中で、重要な必須要素であることは言うまでも有りませんね。 殺鼠剤の使用は慎重に重要な事です。・・・・ 一般的には、殺鼠剤の使用は屋外のみに限定されているのです。 しかし、ネズミ類は工場の施設屋内にも棲息するので、一定の特別な条件 下で毒餌やネズミ類の駆除用具を使用する事を事前にマニアルに記載して おくと良いです。 次回は殺鼠剤使用と施工についてです 乞うご期待下さい。 今日の出来事      今日は朝一番で、常磐高速で約45分位走った阿見町の某ゴルフ場の      衛生管理の件で打ち合わせのため、訪問し作業内容の確認やATP、      測定結果等の報告等をしましたが、最終的には価格の見直しで何とか      少しでも安くして欲しいとの事でした。仕事の内容で多社との違いを      理解して欲しいですね。


最新記事

すべて表示

食品工場の有害生物防除・No10

残留殺虫剤の使用・非食品区域、非製造区域と屋外区域の施工方法 1・上記の区域であれば、有害生物駆除剤のラベル表示に従い、一般的な薬剤処理、   局所的な処理を含め、クラック&クレバス処理などいずれの方法て゜も残留殺虫剤   を使用してもさしつかい有りません。 2・非残留駆除剤        非残留駆除剤の使用するのは、食品工場で一般的に許可されている施工方法は   いくつか有

食品工場の有害生物防除・No9

残留殺虫剤の施工について 1・ 残留殺虫剤の施工 有害生物駆除防除剤の使用施工は、常に衛生管理と有害害虫獣の侵入を 防ぐ努力を行った後に、どうしても侵入が防げなかった場合のみに実施すべ きです。特殊な有害害虫獣の問題を抱えている場合は、工場の責任者、品質 管理者と協議の上、特別な条件下で、食品区域や非食品区域のどちらにも、 残留駆除用薬剤を使用します。   a・食品区域

食品工場の有害生物防除・No8

先進国での食肉や家畜肉工場での有害生物駆除剤の使用に関する規制は、 各国の農林水産省等で食品安全に関する法律や規則等をよく、熟読し不明 の点は確認をしてから有害生物駆除剤の使用をする。 食肉等の生産や加工工場は他の工場よりも規制、通達が各省や県によっ ては、通達が各省や県によっては別々で、異なった規制や、解釈の違い があり、駆除剤の全てが使用可能では有りません。 有害生

bottom of page