top of page

ネズミ(ねずみ)ゴキブリ駆除・害虫駆除の業者選び パート12


パート12 ネズミ(ねずみ)ゴキブリ駆除・害虫駆除 の業者選び、騙されないために業者に頼む前に、 これだけは知っておきたい。 ねずみ・ゴキブリ駆除・害虫駆除の話もすこし難しくなりましたね。 後に追伸としてテクノロジストの経験から現場の四方山話も少し入 れ事にしましたので楽しみながら読んでね、少しジョーク入りです。 パート12 ネズミ(ねずみ)の捕獲方法 ネズミ(ねずみ)の捕獲方法には、生け捕り法と捕殺法や薬剤による 殺鼠剤・ネズミ(ねずみ)毒エサ法の3種類の方法が多く取られてい ます。 一般家庭では超音波による撃退器を通販等で購入し、設置して居ます が効果は期待出来ませんね。?まれにテクノロジストの松永は薬剤 による散粉処理法を用いるときがあります。一般的には上記の3種類 を併用してネズミ(ねずみ)の捕獲、駆除、退治を行います。 まずは、器具によるネズミ(ねずみ)捕獲、駆除、退治法 一般的に使われ、又市販しているのが粘着シートや生け捕り用のかご、 はじき罠(パチンコと呼ばれている)・専門的にはスナップトラップ の名称がついている。 器具によるネズミ(ねずみ)捕獲、駆除、退治法は、ネズミ(ねずみ) が捕獲器具に接する機会が多いほど、よく捕獲出来るので、出来るだけ 配置数を増やした方が良いですね。 捕獲器具の配置場所と配置場所には、少し配慮が必要です。 なるべくネズミ(ねずみ)が通りそうな、糞が落ちている壁に沿った 通路ゃ家具や調度品の陰のところに置きます。 クマネズミに家に入られて、駆除、捕獲する場合は、柱やパイプ、 たるきの上や梁などに、クマネズミが上り降りしたり、歩いている 形跡の場所にはじき罠(パチンコ)・スナップトラップを針金等で 固定して置くと良く捕獲退治が出来ます。 ネズミ(ねずみ)用の粘着シートは調理台や仏壇、冷蔵庫、調度品等 の直下など、ネズミ(ねずみ)が飛び降りる場所に並べておくと捕獲 効果が上がりまずが夜設置し朝方に回収が必要です。ネズミ(ねずみ) ではなく、家族がネズミ取り用粘着シートに掛かって、家族で内輪もめ 喧嘩なとどとならない用にして下さいね。 器具によるネズミ(ねずみ)捕獲機材の設置場所はあまり頻繁に変更は せず、数日間は同じ場所に置いておき様子を見てみましょう。 粘着シートは水分や湿気の多いところ、ホコリの多い場所では、表面の、 粘着が悪くなり、捕獲されてもネズミ(ねずみ)に逃げらます。 熱源(ガスコンロやモーター)の近くは温度が高くなり、粘着物質が溶 け出し、ネズミ(ねずみ)には逃げられ、周辺は粘着物質で汚れるわで、 後形付けと清掃が大変になりますので、熱源の近くにはネズミ(ねずみ) 用の粘着シートは設置しないで下さい。 パート12・ネズミ(ねずみ)の捕獲方法の説明ブログが長く成りまし たので次回にパート13で再度、捕獲の説明続きを書きます。 テクノロジストの四方山話 先日3月10日・某米工場のネズミ(ねずみ)の駆除・退治の四方山話。 3月6日にネズミ(ねずみ)の駆除・退治に訪問した結果報告です。 本日アフターフォローで訪問、今日は前回イエダニに吸血されて大変な 思いをしたので、防護服とゴム手袋フルフェースのガスマスクで万全な 体制で、ネズミ(ねずみ)の捕獲頭数の確認に訪問、これまたビックリ 捕獲頭数8匹でした、成ネズミ6匹・幼ネズミ2匹の捕獲でした。 ネズミ(ねずみ)用の外部設置ベイトスティイション(ネズミの毒エサ を入れた黒いボックス・ねこや犬等の他の動物が間違って食べる事が無 用に保護された入れ物)に入れた、ネズミ用毒エサは全て完食でした。 このままで行くと、後2週間ぐらいでネズミ(ねずみ)の駆除は完了し 後はネズミ(ねずみ)の防除と再侵入防止を実施して、環境整備ですね。 次回はパート13でネズミ(ねずみ)の捕獲方法で続きです。 ネズミ(ねずみ)ゴキブリ害虫退治・駆除でのお困りの方 は次回もテクノロジストのブログを参考にしてください。 これからも業界の知られたくない、裏話をしますので 楽しみにしてください。


最新記事

すべて表示

食品工場の有害生物防除・No12

殺鼠剤使用の施工です 1・ 殺虫剤と同様に、殺鼠剤や毒餌は工場の承認リストに記載します。 2・ 毒餌は、その日の作業が終了し、全ての露出製品が食品取り扱い現場から 撤去されるまでは、食品取り扱い区域には設置出来ません。 3・ 全ての毒餌ステ-ションに関する厳しい管理を徹底維持する。 4・ 全ての毒餌は毒餌ステーションの中に設置し、毒餌ステ-ションの設置場所 は工場施設の監督者の

ネズミ防除・害虫防除・食品衛生法・法改正されました。

ネズミ防除・害虫防除・食品衛生法 ・改訂されました・ネズミ・昆虫・ハエ駆除防除 についてのみ記載します。 建築物における衛生的環境の維持管理について 健発第0125001号 平成20年1月25日 厚生労働省健康局長 建築物における衛生的環境の維持管理について ・・ ねずみ等防除について・・ (1) ねずみ等の防除を行うに当たっては、 総合的有害生物管理の考え方を取り入れた防

ネズミ(ねずみ)ゴキブリ駆除・害虫駆除の業者選び パート14

ネズミがカレーの中で(出し汁に)、これには仰天・ビックリ ネズミ(ねずみ)が食品調理品の中に入る??? カレーのナベの中にネズミが入ると言うことは、その店には常に 閉店後、夜になるとネズミが店内や厨房内を歩き回っていたと言 うことですね。 なんと恐ろしい事なんでしょう、ネズミの入ったカレーライスを 食べた人は??考えただけでも恐ろしい事ですね。 でも、それは、珍しい事では無いの

bottom of page